ワクワク学校2015@東京・メモ書き提出(6/27・28一部)

本日はわくわく学校で提唱している「ともだちの日」♪

智さんと雅紀がお邪魔した薫堂さんのラジオも、ともだちのおかげで聴くことができた…いつもありがとSみみちゃん꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
二人ともしっかりとコメントしてて大人になったなぁ〜なんて思うのに(なんせ、昔、TMR西川君のラジオに出たときに『支離滅裂なこと山の如し!』なんて評されてた二人だもん)ほっこりほんわかな雰囲気は変わらなくて、むしろ年を重ねてあったかさを増して、すごくステキな番組になってたね^^
うん、生きてる間にね、ともだちの日がメジャーになって定着すると素敵だね^^

 * *・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ワクワク学校の覚書も、この「ともだちの日」が最後のタイミングでしょう!ってことで。
ここで書かなきゃもう書くきっかけないよ!ってことで。
よっこらせ!と記憶を掘り返してみる。
とはいえ、いろんな雑誌で先生方の授業の内容は詳しくとりあげられているので、お勉強内容のノートじゃなくて、授業中によそ見してた落書きメモくらいのものを…^^ゞ
今回、SイさんとSみみちゃんが驚異の打率で当選したので土曜日と日曜の1部に参加させてもらうことができ、お友達にも声かけることができたの。本当に感謝。なので、メモは27日を中心に、28日1部の特記事項(← )を混ぜつつ、で参ります。

オープニング
・みんなを煽るときに「内野席のみんな〜!」「外野席のみんな〜!」と声をかける松本先生。いや、一塁側・三塁側ならチケットに書いてあるからわかるけど、内野か外野かはちょっとわかりづらいっす^^ゞ

初夏の授業 by二宮先生
まいまいじいちゃんとともに稲作を学ぶ授業
まとめ:『お米は日本のたからもの』

・目を閉じて季節の音に耳を澄ませてください…といわれてるのに、
しっかり目を開けて、目を閉じてる先生方のお顔に見惚れててごめんなさい。
・28日の田植えは潤ちゃんとありおかくん。
「“なぁ松本がんばろーぜ”って言ってみ?」と無茶ブリされるありおかくん(笑)
・VTR中、ちょいちょいモニター見ずに机に置いた書類を読んでる智さん…お点前の段取りとか確認してるのかなぁ…双眼鏡で覗いてみたけど、当然ながらなんのページかわからず^^ゞ


夏の授業 by松本先生
浴衣の発祥や盆踊りの意味を学ぶ授業
まとめ:『伝統は世の中を明るくする先祖からの贈り物』

・みんな浴衣に着替えるためにステージ下にハケるんだけど、智さんの歩き方が男前!
・着替えて奈落からの階段を上がってくる潤様が、はらりとする裾を手で押さえつつ、ひっじょーに粋な登場!
・同じような浴衣を着て、同じようにワイワイしてるんだけど、やっぱ嵐先生の方が着こなしてるんだよなぁ…。もちろん、潤ちゃんや雅紀、翔さんみたいに体型がサマになってるのもあるんだけど、体格的に小柄な大宮の二人だって、やっぱじゃんぷくんたちより格段にキマッてるの。なんだろう、大人な感じが滲み出るというか…背中で語れるというか…(灬º 艸º灬)
・智さんの浴衣の柄は「菱形」。縄文式土器にも使われたという(縄文式土器!智さん作ったやん!)みやびな意味を持つ高貴な柄、だそうで。雅で高貴なんですって!と感想を求められた智さんの答えは「生地がいい。涼しい」。柄じゃないんかーい!っていう、いつもの智さん仕様^^ゞ
・精霊馬(胡瓜の馬と茄子の牛をお盆に飾る)についてのお話は、私も父が亡くなってから作ってるので、身近な話題でちょっと嬉しかったよ。馬に乗って早くやってきて、あの世に帰るときは牛に乗ってゆっくりと…って、私もお寺さんから教わった^^
・ハピネス音頭の智さんの、手から足まではんなり艶やかなことったら!


・・・・と、いきなりこんな短めで終わるのをお許しください〜〜;;
【2014年の今日はこんな日でした】