ワクワク学校2014@京セラ・がっしゅくしんぶん(6月7日+8日1部・その3)

需要ありますって拍手からメッセージいただいて、嬉しかったです、ありがとうございます♪
日曜日のワク学で、なんか発表あるんじゃないかと思ってるので、それに湧きあがる前にどこまで書けるか…(とはいえ、今週末は土日とも旦那が休みなんだよなー旦那がいるとPCに黙々と向かうわけにはいかないのが痛い;;)

櫻井先生のじゅぎょう

・友だちの作り方についての授業
・友だちの第一歩は挨拶から〜世界の挨拶をVTRで紹介
フランス:ビズ=ほっぺたを合わせて、CHUって口で音を出す←翔ちゃんが、アレ、KISSしてなかったんだね!知らないままだったらうっかりKISSするところだった!って、唇をひょっとこみたいに横にぐいーってねじ曲げる真似してた(笑)
ニュージーランド:ホンギ=鼻と鼻
モンゴル:ウンゼ(自分の字が汚すぎて読めないんだけど、たぶん)=抱き合って匂いを感じる
ケニア:相手の手にツバをかける←Σ( ̄□ ̄;) 幸せが訪れますようにって意味があるそう

・ここで、世界の挨拶をやってみましょう…名前ボールの抽選箱と手動ルーレット登場!
7日は末ズが実践。国決めルーレットで「ケーニーアっ!ケーニーアっ!」と囃し立てる雅紀(笑) 残念ながら、モンゴル式でございました。
8日、翔ニのやまたろコンビで、ルーレットは普通にフランス式だったんだけど(← )
ここで、やおら潤ちゃんが智さんを相手に「こういうことでしょ?」ってケニアの唾吐きの真似を…そんなにサトさんと挨拶したかったかJ!!(*≧m≦*)☆

・友だちの作り方を、心理テクニックを駆使して実践してみましょうVTR。
翔くんが、釣り初心者の翔太郎として、ヘラブナ釣り場(椎の木湖)で実験。(このロケ「なんで僕じゃなかったんですかね」って智さん^^ゞ)
・テクニック1:クローズドクエスチョン(はい・いいえで答えられる簡単な問いかけできっかけをつくる)
・テクニック2:ゲインセス効果(自己紹介では自分の苦手なことや失敗談をあえて話すことで親近感を持ってもらう)
・テクニック3:相手との共通点をみつけるとグッと距離が近づくbyバーン

・これを踏まえて、お隣の席の人に話しかけてみてください
7日はフリートークだったけど、8日には「ワクワク学校初めてですか?」「私の名前は○○です、△△が苦手です」「嵐のどこが好きですか?」…とトークの例を挙げてリードするようになってた^^ こうやって、前日のリアクション見ながら改善してくるところが嵐らしいなぁって思う。
・ここでまた! 8日は智さんに自己紹介しにいく潤ちゃんが(*≧m≦*)☆

櫻井先生からのまとめ
友だちを6人介せば、世界中の人と繋がることができる

「話しかけない限り、繋がれない」


相葉先生のじゅぎょう

・さて、ここらへんでお弁当の時間です―♪
・相葉先生の授業は、メンバーの思い出のお弁当をお母さまに取材して再現しちゃうもの。
キャンプのキッチンセットが登場、着席するんだけど、その並びが
   
   
   

なので、相葉先生の右手サイドのにのがくじびき担当。その日のメンバーをくじで…というカタチだけど、まぁ、たぶん、ボール1つしか入ってないよね(爆)
そして、ちんまり並ぶ山っ子の後姿がめんこいことこの上なく♪

7日の思い出のお弁当は潤ちゃん。

・すごく丁寧に作られた二段弁当。
・おかずは、鶏手羽の甘辛煮・サラダ菜敷いてある・ホウレンソウ入り玉子焼き・ハムのアスパラ巻・プチトマト&ブロッコリー(と、サラダ菜の上になにかあるんだけど字が汚すぎて判読不能;;)
・おにぎりはカラフルで一口大の俵型にしてラップでくるんである。肉そぼろ・煎り卵・カリカリ梅じゃこ・サバふりかけと、あとなにかの5つだった。
・とにかく丁寧。ほんとうに丁寧。「だからこのJが育つんだね」的に、にのが感嘆してた。
「オレなんてお弁当開けたら納豆とご飯入ってたことあったぞ!」(しょ、しょーちゃん^^ゞ)
「当時は全部完食してたの?」

潤ママからのメッセージ
「食の細い子だったので、“お弁当全部食べたよ!”って言ってもらえるように、すべて一口大にしていろんなものを詰めました」

唐揚げのような揚げ物はあまり好きでなかったので鶏肉は甘辛煮で・・・のくだりで、
読みながら、唐揚げ美味しいのにねってちょっと淋しそうな相葉先生^^ゞ
潤ちゃんママは調理師の免許を持っているそう←知らなかったよーそうなんや!

★実際に潤ちゃんの思い出の味を作ってみよう
サバ缶を使った、ゴマ入りサバふりかけ 
「サバ大好きv」「なつかちいなー」by潤)
材料:サバ缶・しょうが10g・しょうゆT1・みりんT1・さとうT1/3・煎りゴマT1
作り方:煎り煮にしてた(←ざっくり^^ゞ)最後にゴマ。しっとりでもパラパラでもお好みで。

みんなで試食〜ご飯をよそって、そこに振りかける。食感がいいね!とメンバー絶賛^^


8日のお弁当は、にの

・やはり、くじびき担当のにの。
・出てきたのは、食パン2斤の形のお弁当箱(実際のものを和子ママに借りてきたそう)と水筒。
・食パンの上部を開けると・・・・・中は白ご飯!!??
・おかずが埋めてあるのかと思いきや、あくまでも白ご飯(会場、ざわざわ)
・でも大丈夫! 水筒に入ってたのはカレールー!! ご飯にかけたらできあがり☆
「オレ、大きなジャーにレトルトカレーがパックのまま入ってたことある」 昨日に続いて、しょーちゃん^^ゞ


和子ママからのメッセージ
「保育園から中学校までずっと給食だったので、お弁当を作ったのは給食センターが壊れた1週間くらいでした。小食だったので(このコもか、やっぱアイドルになるような子はみんな小食なのか、と思ったよね、と後で友だちと話した)食べやすいように好きなカレーにしました。本人の話だと、女の子から私にもかけて〜と言われたりしたようです」

★実際ににのの思い出の味を作ってみよう
材料:豚ひき肉200g・にんじんじゃがいも(細かく切って前夜にレンジにかけておく)・玉ねぎ・にんにくT1/2・しょうがT1/2・カレールー60g(いずれも細かく刻んでおく)

「細かく切ってあるから、水筒に入れても大丈夫なんだね」
「大きいものが苦手だったの。ずっと噛んでられないんすよ」
「野菜をあらかじめレンジにかけておくことで、朝でも5分くらいでできあがるんだって!」

作り方:サラダ油をフライパンに「4秒くらい」(←相葉式クッキングは量の単位は大匙とかではなく秒!)→にんにくとしょうがを炒める→玉ねぎを透き通るまで炒める→豚ひき肉を加えさらに炒める→(ここから記憶曖昧)水と野菜とカレールーを加えるはず。
なんで記憶が飛んでるかというと、透き通るまで玉ねぎ炒めてる相葉先生の隣で、助手(になってる)にのが、横の方にある既に炒めてあるフライパンを発見したから!
「“炒めた物がコチラです”っつって出すはずが相葉さんずっと炒めてるから時間かかるし、こっちほっとかれてもうバッサバサですよ!」

それでもなんとか(若干シャバシャバ気味だけど)できあがって(「イベントのときにカレーなんて時間かかるモノ提出するんじゃないって(和子ママに)言っときますよ!」)ご飯にかけて「いただきます」。
潤ちゃんは、カレー作成の間もにのママのカレーを食べ続けてたのに、今回ももぐもぐと美味しそう^^
モニターに映る手元を見ると、カレーよそってある白いお皿は、縁のところをメンバーカラーのスパンコールテープで3重に◎のようにデコってあったよ^^


会場の皆さんのお弁当タイムは、相葉クッキングの前だったか後だったか記憶が飛んでるなぁ;;
7日はその場で見せてもらっていたけど、8日には事前に写真撮影したものがモニターに映し出されてた。凝ったものも多かったし、海苔を切ってデコ弁にするテクニックは初心者でもやりやすそう^^
7日は、嵐カラーを意識して彩りの良いお弁当(青の食材がなかったので、お弁当箱を青で…)を作ったお母さん…でも、翔くんファンの娘さんはプチトマトが苦手。そこで、翔くんに促されて食べてみることに…。美味しい?って訊かれて困り顔の女の子に、そんな急には美味しく感じられないよねぇ!ってフォローするメンバーが微笑ましかったな^^
8日のインタビューは、おそろいの黄色いネクタイの中1の女の子二人組。初めて自分でお弁当作りました、とのこと。「黄色いネクタイってことは、誰のファンかな?」 「いやいやそんな^^ゞ」 女の子「あいばちゃんです」←爆苦笑!たしかに、黄色いネクタイに緑の文字が入ってる!!!

わたしのお弁当は、初日はプチトマトとおむすび。8日はベーグルベーグルのサンド。
とにかく手元をあまり見なくても食べられるという基準で、ひたすらステージをガン見しながら食べたの^^ゞ
でも、初日にお隣に座った方に、怪物くんのと昔の公式グッズの嵐のお弁当箱、かわいいって褒めてもらったよ^^


相葉先生のまとめ
OBENTOは世界でも注目されている、日本の文化です
「あいつの味は、俺の味。俺の味は、あいつの味」(← )


【2013年の今日はこんな日でした】